遊雅堂の解約・退会方法や再登録のやり方も詳しく紹介していきます。
すでに遊雅堂で遊んでいる方やこれから遊ぶという方で、退会方法や解約方法についてはご存知でしょうか?
解約と退会では遊雅堂における意味は全く違うので注意する必要がありますし、場合によっては再登録できない可能性もあります。
ですので今回は遊雅堂での退会方法や再登録のやり方、さらには解約の注意点について紹介していきます。
それでは早速、遊雅堂の解約・退会方法や再登録のやり方を見ていきましょう。
Contents
遊雅堂の解約や退会方法は?

遊雅堂の退会方法や解約方法について紹介していきます。
退会と解約(アカウント削除)は別物?
遊雅堂では退会と削除には違いがありますので、まずはそれについて説明していきます。
退会と削除では、次のようにな違いがあります。
退会
- アカウント再開ができる
- 個人情報がサイトに残る
削除
- アカウント再開できない
- 遊雅堂を二度と利用できなくなる
- 個人情報を完全削除
上記のような違いがあり、退会した場合はアカウントを再開できるのに対して、削除するとアカウントを再開できないので、再会を考えている方が解約を行うとまずいことになります。
また、何らかの理由で複数アカウントを作成する為に遊雅堂アカウントを解約して、新たにアカウントを作成しようと考えている方もいるかもしれません。
遊雅堂では1人につき1つまでと決められていますし、アカウントを解約したとしても、2個目のアカウントを作成する事はできないので注意が必要です。
なので、アカウント解約してすべての情報を消去してしまうと、二度と遊雅堂が利用できないということになります。
遊雅堂の退会方法は?
それでは遊雅堂を退会する方法について詳しく解説していきます。
やり方が2通りあるのでそれぞれ紹介していきますよ。
自己規制から退会する方法
この方法で退会する時は、遊雅堂にログインしている状態にしておきます。
ログインが完了したら、メニューから「アカウント」を選択し、「自己規制」をクリックします。
タップした「自己規制」の項目の中に「退会する」という項目があると思いますので、タップし退会理由を選択します。
最後に「退会」ボタンを選択すれば退会手続き完了となり、非常に簡単に退会することができますよ。
サポート問い合わせから退会する方法
次に紹介する退会方法は、サポートへ直接退会したい旨を連絡するやり方です。
この方法でも退会手続きを進めることが可能です。
後ほど詳しく紹介しますが、このサポート問い合わせ方法で退会した場合は、アカウント再開する時に再度本人確認が必要になりますのでご了承ください。
遊雅堂公式サイトにあるお問い合わせボタンをクリックします。
その中からページ一番下にある、メールを選択します。
すると情報を入力する画面に移りますので、次の情報を入力していきます。
- 名前
- メールアドレス
- 理由を選択
- メッセージ(退会理由と退会依頼を書く)
この時、メッセージ蘭に退会したいという旨のメッセージを書き込んでから、メールを送信してくださいね。
これでサポート問い合わせから退会する方法が完了です。
遊雅堂でアカウント解約する方法
続いてはアカウントを解約する場合のやり方について紹介していきます。
やり方は1つしかなく、カスタマーサポートに削除依頼をする必要があります。
削除依頼の手順は、次のようになります。
遊雅堂公式サイトへアクセスし、お問い合わせボタンをクリックします。
ページ一番下にある、メールを選択してサポート問い合わせへメールを作成します。
情報入力する画面に移りますので、
- 名前
- メールアドレス
- 理由を選択
- メッセージ
これらの情報を入力してメールを送信します。
この時、メッセージ蘭にはアカウント解約(削除)して欲しい理由と解約(削除)依頼を書くことを忘れないようにしましょう。
遊雅堂で再登録のやり方は?

ここからは遊雅堂の再登録のやり方について紹介していきます。
遊雅堂で再登録のやり方は?
遊雅堂の再登録方法ですが、先ほど軽く説明したように退会した方法によって微妙にやり方が違います。
おさらいすると、自主退会(自己規制)から退会した場合と、サポート問い合わせにメールを送信して退会した場合です。
退会と解約の違いでも紹介しましたが、アカウント解約(削除)した場合は、再登録できませんので気を付けましょう。
自主退会(自己規制)した場合の再登録方法
自主退会した場合は、次の方法でアカウント再開できます。
まず、退会前と同じ情報で遊雅堂にログインします。
以前使っていたメールアドレスとパスワードでログインとなりますので、忘れないようにメモしておきましょう。
その後、自動的に遊雅堂から再登録を行いますか?という内容のメールが、登録してあるメールアドレスに届きます。
アカウント再開手続きに関するメールを確認しますが、迷惑メールフォルダに入っている場合もあるので、届かない場合は確認してみましょう。
遊雅堂からのメールを見つけたら、メール内のURLをクリックします。
すると遊雅堂のパスワード再設定画面に移行するので、新たにパスワードを登録して、再登録は完了となります。
サポートから退会した場合の再登録方法
カスタマーサポートから退会した場合は、遊雅堂にログインするのではなく、再開の手続きを直接メールで送信します。
まず、本人確認用の撮影を行いましょう。。
退会方法の時に軽く紹介しましたが、サポート問い合わせから退会した方はアカウント再開するためには、本人確認が必要になるからです。
この時に本人確認書類として有効なのは以下の通り
- 運転免許証(両面)
- 住民基本台帳カード (両面)
- パスポート (写真つき見開きページ)
- マイナンバーカード (表面のみ)
- 在留カード (両面)
- 特別永住者証明書 (両面)
上記のうち、どれか1つの写真を撮影しますが、両面必要なものもあるので確認してください。
本人確認の画像を撮影できれば、再開依頼メールを遊雅堂に送ることになります 。
遊雅堂のサイトを介さず、サポートに直接メールを送りますので、本人確認画像と再登録のメッセージを記入します。
送り先のメールアドレスはこちらです。
support-jp@yuugado.com
これで再登録の手続きは完了です。
再登録の注意点
再登録についてですが、いくつか注意点があります。
まず、当たり前のことですが、新規登録でもらえる入金不要ボーナスは獲得できません。
あくまで新たに登録したユーザーが対象のボーナスになります。
再登録は新規ではないので、再登録しても再度獲得することはできません。
また、アカウント解約によって一度全ての情報を消してしまった方でも、新規にアカウントを作成することはできませんし、当然ながら入金不要ボーナスや初回入金ボーナスを受け取ることもできません。
なので、リセマラ(リセットマラソン)のような使い方はできないことを理解しておきましょう。
また、退会したにもかかわらず、再登録できないパターンもあるようです。
それは退会時に聞かれる退会理由がギャンブル依存症が原因だと答えている時です。
この場合は解約していなくても、残念ながら再登録することはできません。
まとめ

遊雅堂の解約・退会方法や再登録のやり方も詳しく紹介してきました。
遊雅堂で解約と退会は意味が違うので、知らなかった方は覚えておきましょう。
退会方法については2通りあり、自主退会の方が再登録時に身分証明書の画像が必要ないので、オススメかもしれませんね。
再登録のやり方も簡単ですので、長期間遊ばない方は退会しておいた方がいいですよ。
以上、遊雅堂の解約・退会方法や再登録のやり方の紹介でした。